シェアキッチンを運営する
FRANCHISE OWNER
ヒトトバのフランチャイズ
オーナーとして
シェアキッチンを
運営しませんか?
飲食経営では、スタッフが急に辞めたり、
お客さんが来なかったり、一人でやっていると
何かと大変なものです。
シェアキッチンヒトトバのフランチャイズ運営は、
出店希望のさまざまな方に場所
(フランチャイズ店舗)を提供・共有することで、
従来の飲食経営における経営リスクや
デメリットを回避・軽減できる
新しい飲食経営のスタイルです。






ヒトトバのフランチャイズとは
シェアキッチンヒトトバの
加盟店として、
あなたの出したい場所で
「みんなでシェアする飲食店」を
運営・展開。
シェアキッチンヒトトバでは、フランチャイズ
オーナーを全国で募集しています。
あなたのお好きな場所で、誰もがいつでも
お店をオープンできる、みんなでキッチンを
シェアする飲食店を運営していただきます。
![ヒトトバ本部 コンサルティング 店舗運営サポート 運営者側[フランチャイズ運営] フランチャイズ加盟金 店舗スペースと設備の提供 会費と利用料金 出店者側[シェア利用]](https://www.hito-to-ba.com/wp/wp-content/themes/hitotoba/images/franchise-owner-image-4.png)

こんな方に!
既存店の
立て直し
現在、飲食営業をしている
自営業の方
お店の経営で、事情があって、自身で営業するのが困難になった方や経営がうまくいっていない方など
シェアキッチンで再経営することで、現状回避できるプランをご提案をいたします。
空き店舗
対策
不動産物件をお持ちの
土地オーナーの方
不動産を持っていて、テナント募集しているが、なかなか入らなくて困っている方など、
シェアキッチンとして展開することで、シェア会員を確保し、効率的にテナントを活用できます。
独立・開業
支援
飲食店での独立・開業を目指している方
何かとリスクのある飲食開業、飲食で独立したい、将来お店をしたいと思っていても色々とある不安。
ヒトトバがシェアキッチンという新しい飲食スタイルで夢のサポートをいたします。
まちづくり
地域活性化
まちづくり、地域活性を
目指している企業や団体
シェアするという時代に合った飲食スタイルで地域活性化やまちづくりにもつなげます。
人と場所をつなげ、交流するコミュニティ開発にもご協力させていただきます。
ヒトトバのフランチャイズオーナーの強み
フランチャイズの強み
場所をみんなで共有する
シェアキッチンだからこそできる
シェアすることで生まれる
“相乗効果”
店舗経営におけるさまざまなデメリットを解消します


フランチャイズプランのご案内
ヒトトバのシェアキッチン
運営システムをご提供し、
フランチャイズ店をしっかり
コンサルティング、サポートします
ヒトトバのフランチャイズでは、加盟店となる
オーナーの方にシェアキッチンヒトトバの
ノウハウ(システム)をご提供し、
店舗立ち上げはもちろん、運営時に、
その仕組みが円滑に回るように、
本部がしっかりコンサルティング、サポートする
フランチャイズ専用プランをご用意しています。




開業費用
![開業までの初期費用 入会金30,000円 ヒトトバのフランチャイズ店となられる方は、ヒトトバFC会員の所属になります。入会される方には初回のみ入会金をいただいております。 立ち上げサポート費100,000円 フランチャイズで開業するために必要な店舗づくり、システムづくりなど、オープンするために必要なサポート料金になります。最後までしっかりフォローさせていただきます。 FC店舗改装費※料金は条件により異なります デザイン、電気やガスなどのインフラ環境、設備、サイン工事などの改装費になります。左記はおよその目安料金です。各業者からお見積のご提出となります。立ち上げ時の環境により費用も幅があります。大きくは下記の2パターンに分かれます。 Aタイプ ゼロからの立ち上げ 物件探しから店舗の設計まで、好みのシェアキッチンに仕上げることができます。 [主な費用項目] 物件探し 店舗設計 設備工事 内装工事 サイン工事 機具・備品 Bタイプ 居抜きからの立ち上げ もともと飲食店をしていたテナントなどをそのまま利用し、初期費用が抑えます。 「主な費用項目] 設備工事 サイン工事 内装工事 設備補修工事 物件費 フランチャイズ店舗が入るテナントに関わる、主に敷金、礼金、初月分の家賃などの費用になります。立地条件により変動いたします。 開業後の運用費 店舗運営経費 家賃、共益費、光熱費、その他雑費などのシェアキッチンとして日々運営するために必要な経費になります。経費削減も意識しながら、効率のよい利益獲得を目指します。 月額FC会員費 ヒトトバのフランチャイズ店をサポートするため、出店者紹介や広報などの加盟店の運営をしっかりコンサルティングさせていただくための料金となります。 ロイヤリティー利益の10% フランチャイズでヒトトバのシステムを利用するための使用料になります。ヒトトバでは運営者の負担を考え、売上げではなく利益からの10%とさせていただいております。](https://www.hito-to-ba.com/wp/wp-content/themes/hitotoba/images/franchise-owner-image-9.png)

開業までの流れ
![無料相談・無料説明会 約2週間 準備期間 ●各種手続き ●シェアキッチンの基礎知識を学ぶ講座 [手続きで主に必要なもの]身分証明書(運転免許書や保険証など) 主な費用 フランチャイズ加盟 入会金 約3ヶ月 立ち上げ期間 ●立地に合わせたコンセプトづくり ●シェアが効果的に出来る店舗設計・備品調達 ●収益モデルを考慮したシェア価格設定 ●シェアキッチン運営の初期ルールづくり ●店主募集と説明会の実施 主な費用 立ち上げサポート費 物件費 店舗改装費 シェアキッチン ヒトトバ加盟店 OPEN FC運営開始 運用期間 ●店舗管理の仕組み作りとルールの徹底 ●効率的な予約の取り方 ●店主間の協働コミュニティづくり ●店主への支援サポートメニュー(勉強会など)の提供 ●継続的な募集(入れ替え)の仕掛け 主な費用 日々の店舗経費 月額FC会員費 FCコンサルティング料](https://www.hito-to-ba.com/wp/wp-content/themes/hitotoba/images/franchise-owner-image-10.png)

運営シュミレーション
新規加盟店に合った
料金やプランを設定
店舗を貸し出すだけで
人件費や食材費は一切不要
月にかかる費用は、店舗の家賃や光熱費などの
維持費とヒトトバ本部へのロイヤリティなどが
基本として構成されます。
シェアキッチンの
スタイルは出店会員にお店を
時間貸しするだけなので、通常の飲食店より
経費計算もシンプルです。
下記は運営時の参考例になります。
実際の料金は、各加盟店舗の内容により、
それぞれ異なります。
月のかかる費用例
![■料金設定例 デイタイム 8:00〜16:00 [平日料金]1コマ 10,000円(月〜木)[週末料金]1コマ 15,000円(金・土・日) ナイトタイム 16:00〜24:00 [平日料金]1コマ 15,000円(月〜木)[週末料金]1コマ 20,000円(金・土・日)](https://www.hito-to-ba.com/wp/wp-content/themes/hitotoba/images/franchise-owner-image-11.png)
![■料金設定例 デイタイム 8:00〜16:00 [平日料金]1コマ 10,000円(月〜木)[週末料金]1コマ 15,000円(金・土・日) ナイトタイム 16:00〜24:00 [平日料金]1コマ 15,000円(月〜木)[週末料金]1コマ 20,000円(金・土・日)](https://www.hito-to-ba.com/wp/wp-content/themes/hitotoba/images/sp-franchise-owner-image-11.png)



